カーゴニュース 2025年4月10日 第5330号

国交省
自動車の「訪問特定整備」制度を新設

2025/04/10 07:00
行政 トラック輸送 トラック車両・関連機器

 国土交通省は、整備工場に車を持ち込むことなく、自動車整備士に自宅や自社に来てもらいたいというニーズに応えるため、自動車の「訪問特定整備」制度を新設する。

 

 エンジンやブレーキなどの取り外しなど安全上重要な整備である「特定整備」は、国の認証を受けた整備工場である「認証工場」が、その事業場内で行う必要がある。

 

 「訪問特定整備」制度は、安全を担保する一定のルールのもと、認証工場がユーザーの自宅や運送会社の作業場など事業場外の場所を訪問して特定整備を行うことを可能とするもの。この制度を使えば、例えば自宅で車のエンジンがかからないときに整備士に来てもらい、修理を受けることや、人手不足のために自社の整備工場を維持できなくなった運送事業者などに、 認証工場から整備士を派遣して整備を行うことが可能となり、業種の垣根を越えて生産性が向上することが期待される。

 

3月31日に公布され、6月30日に施行する。

                 

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
第一倉庫株式会社 日本通運 uprのピーアール。 鉄道貨物協会 第一工業株式会社 アライプロバンス ジェイエスキューブ プロテクティブスニーカー協会 TUNAG for LOGISTICS 富士物流のホームページにニュースを提供中!! ゼネテック 日通NECロジスティクス提供 物流用語集