様々な種類のコンテナで輸送が可能

カーゴニュース 2025年3月27日 第5326号

話題
ゼロからわかる鉄道貨物輸送

今さら聞けない基本の「き」

2025/03/27 07:00
荷主・物流子会社 貨物鉄道・通運

 「2024年問題」をきっかけに、従来通りトラックで運ぶことができなくなり、鉄道輸送を検討する荷主は着実に増えている。ただ、鉄道輸送そのものや運賃の仕組みがわかりにくく、中小の荷主が一歩を踏み出せないケースもみられる。「カーゴニュース」編集部では、今更聞けない鉄道貨物輸送の基本の「き」をまとめた。

 

 Q 鉄道輸送の仕組みはどうなっていますか?

 

 A 鉄道輸送は3つの工程にわかれています。具体的には、①発荷主の最寄り駅(発駅)に荷物を集荷する②貨物駅間を鉄道で輸送する③最寄り駅(着駅)から納品先まで届ける――の3つです。①と②を担うのが「通運会社」(鉄道利用運送事業会社)、②を担うのがJR貨物です。①と②は地区ごとに通運会社が連携して行います。①~③を合わせた料金と、トラック輸送料金が比較対象となり、一般的には距離が長ければ長いほど、鉄道輸送の方がメリットが大きくなります。

 

 Q 鉄道輸送を始めたい場合、どこに問い合わせればいいのですか?

 

 A JR貨物の本社営業部のほか、各支店・支社の営業部門も窓口となります。ホームページから概算費用の見積もりを行うことができます。このほか、地域の通運会社、鉄道輸送用コンテナをリースする日本石油輸送(JOT)などに問い合わせれば、鉄道輸送開始までのサポートを受けられます。

 

 Q 鉄道輸送用のコンテナの種類は?

 

 A 「ゴトコン」と呼ばれる5t積み12‌ftサイズのほか、20‌ft、31‌ftサイズなどがあります。31‌ftコンテナを使えば、大型トラックと同様パレット16枚(T11型)を積載することが可能です。扉の開け方(両側開き、妻開き、両側・妻開き)にもバリエーションがあり、船舶輸送できるように上下四隅に隅金具を装備しているものもあります。

 

 Q 特殊な貨物も運べますか?

 

 A「冷凍・冷蔵コンテナ」のほか、液体輸送用の「タンクコンテナ」、換気を行える「通風タイプ」、かさ高貨物に適した「背高タイプ」、クレーン作業を行える「無蓋コンテナ」もあります。貨物の形状や荷役方法など用途に合ったコンテナを、オーダーメイドで製作することも可能ですが、構造などに関して事前にJR貨物に登録しなければなりません。なお、約款上運べないものは「放射線類」です。

 

 Q 運賃はどうなっていますか?

 

 A 鉄道輸送の料金は、①集荷料金②鉄道料金③配達料金④コンテナ料金――で構成され、①②③④すべてを発地の通運会社に支払うのが一般的です。通運会社から②がJR貨物に、④がコンテナリース会社に支払われることになります。

 

 Q 短期の輸送やスポット輸送にも対応していただけるのですか?

 

 A 不定期、1回限り、1コンテナからでも利用可能です。

 

 Q 貨物駅まで遠いのですが、鉄道を利用できますか?

 

 A コンテナの受け取り、引き渡しは全国約150ヵ所の貨物駅・「オフレールステーション」・「新営業所」で可能です。「オフレールステーション」・「新営業所」とは、貨物駅と同様のコンテナ取扱機能を持った拠点のことです。貨物列車は発着しませんが、JR貨物が最寄りの貨物駅まで横持ちします。

 

 Q 鉄道貨物輸送はどのくらい環境にやさしいのでしょうか?

 

 A 鉄道は輸送単位あたりのCO2排出量が営業用トラックの約11分の1です。JR貨物では、「エネルギー使用量・CO2排出計算シート」をホームページ上で掲載しており、輸送区間、貨物の重量を入力すれば、省エネ法上の「トンキロ法」に基づく、エネルギー使用量、CO2排出量と原油換算量を算出することができます。

 

 Q 豪雨などで鉄道が止まったというニュースを耳にします。その際の対応はどうなっていますか?

 

 A 長期の輸送障害の場合は、迂回列車の運転や代行輸送(船舶・トラック代行)を、JR貨物と通運会社が連携して実施します。

 

 Q トラックで貨物駅に持ち込んだり引き取りをすることはできますか?

 

 A 全国14駅に積替ステーションが設置されており、トラック⇔コンテナの積み替えが可能です。その他の駅についても通運会社(利用運送事業者)を通じて、積み替えができます。

 

 Q 海上コンテナは鉄道輸送が可能ですか?

 

 A 40‌ftは東京~盛岡・宇都宮など限定区間で輸送しています。20‌ftは全国主要駅(10tコンテナ取扱駅)で取り扱うことができます。保税輸送も可能です。    

 

 

様々な種類のコンテナで輸送が可能
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
第一倉庫株式会社 日本通運 uprのピーアール。 鉄道貨物協会 第一工業株式会社 アライプロバンス ジェイエスキューブ プロテクティブスニーカー協会 センコン物流 TUNAG for LOGISTICS 国際物流総合展2025 富士物流のホームページにニュースを提供中!! ゼネテック 日通NECロジスティクス提供 物流用語集