カーゴニュース 2025年11月20日 第5389号

参議院予算委員会
金子国交大臣が「24年問題」について答弁

ドライバーの賃金引き上げ推進へ

2025/11/19 16:00
全文公開記事 行政 トラック輸送

 12日に開催された参議院予算委員会でトラックドライバーの賃上げと労働時間改善に関する質疑応答が行われた。国民民主党の榛葉賀津也参議院議員(静岡選挙区)が物流の担い手であるトラックドライバーの待遇や労働環境の改善を訴えた。

 

 榛葉氏は物流の「2024年問題」に対する国土交通省の取り組みなどについて質問。これに対し、金子恭之国交大臣は「2024年に発生すると懸念された輸送力不足は、政府の施策や官民一体の努力により回避されたものの、30年度には3割の輸送力不足が生じる可能性が推計されている」と説明。現在策定に向けて検討中の次期「総合物流施策大綱」に基づく施策を遂行することで将来の輸送力不足などの課題解消を図る考えを示した。

 

 また、榛葉氏は物流の担い手であるトラックドライバーの賃金が他産業よりも低く、長時間労働など待遇改善と労働環境改善が喫緊の課題であるとして、解消の方向性を質問した。

 

 金子国交大臣は、多重下請構造がドライバーの賃上げの阻害要因のひとつとして認め「荷主やトラック運送業者に対し規制的措置を実施する改正物流法などに基づく様々な施策を実施し、荷主と事業者の取引環境の改善を図ることでドライバーの賃金引き上げを実現していく」との考えを表明。併せて、同省の沓掛敏夫道路局長がドライバーの休憩時間取得に資するよう高速道路のPA・SAの駐車マス拡充に取り組んでいることを報告した。

 

 一連の質疑応答を踏まえ、榛葉氏は高市早苗首相に対し「トラックドライバーは日本の宝だ。ぜひドライバーたちを守っていただきたい」と語りかけた。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
  • バックナンバー

日付で探す

* 毎週火曜日・木曜日発行。(祝日は休刊)

第一倉庫株式会社 日本通運 uprのピーアール。 鉄道貨物協会 第一工業株式会社 アライプロバンス ジェイエスキューブ プロテクティブスニーカー協会 建荷協 富士物流のホームページにニュースを提供中!! 日通NECロジスティクス提供 物流用語集