特集号バックナンバー(マテリアルハンドリング特集)

2件中(1〜2件表示)

2025年6月26日 第5350号
マテリアルハンドリング特集 変わる物流、どこまで進む? 自動化・省人化

行政インタビュー 「荷主の物流効率化を促していく」 経済産業省 消費・流通政策課長兼物流企画室長兼キャッシュレス推進室長 平林孝之 氏

現場レポート 荷主・物流事業者による自動化の最前線

キリングループ 自動ピッキングで作業負担を軽減

ZOZO/ZOZOBASEつくば3 オートメーションのアパレルEC実現

トランシィ/ニュートリー物流センター 既存倉庫を「次世代型物流センター」に刷新

メーカーインタビュー① 物流システム機器メーカーに聞く 拡大する自動化・省人化需要への対応を加速

2024年6月27日 第5254号
マテリアルハンドリング特集 始まった「24年問題」 自動化最前線を見る

行政インタビュー 「人手不足対策の〝切り札〟に」 重要度高まる「物流システム・機器」の使命 経済産業省 商務・サービスグループ 消費・流通政策課長兼物流企画室長 中野剛志 氏

現場レポート 荷主企業、庫内物流効率化の最前線を見る 自動化・省人化のキーワードは「領域の拡大」

現場レポート エレコム/兵庫物流センター GTPで〝歩かない物流センター〟実現

現場レポート カインズ/桑名流通センター マテハン、ロボット導入で物流センターを“少人化”

現場レポート ベルーナ/吉見ロジスティクスセンター AGV、GTPで進化する「通販物流最前線」

メーカーインタビュー① 物流システム機器メーカーに聞く 幅広い領域の物流効率化に貢献する

第一倉庫株式会社 日本通運 uprのピーアール。 鉄道貨物協会 第一工業株式会社 アライプロバンス ジェイエスキューブ プロテクティブスニーカー協会 TUNAG for LOGISTICS センコン物流 富士物流のホームページにニュースを提供中!! ゼネテック 日通NECロジスティクス提供 物流用語集