「EVライフサイクルサービス」のイメージ

カーゴニュース 2025年4月24日 第5334号

ズームアップ
商用EV普及へ新たなステージ

“協業”で物流会社の知見活用

2025/04/23 17:00
全文公開記事 トラック車両・関連機器 環境・CSR

 運輸部門のカーボンニュートラルに向け、有効な手段のひとつとされるのが、EV(電気自動車)化。ただ、商用車のEV化については、排出ガス(NOX、PM)がなく、車両からのCO2排出量がゼロと環境性能に優れるメリットがある一方、充電設備の設置費用が高額で、航続距離が短いこと、充電に要する時間や負担などが課題として指摘されている。こうした中、物流会社の知見を活かし、協業により商用EVの普及促進を図る動きが本格化してきた。

 

GHG削減計画立案からワンストップで提供

 

 ヤマトホールディングス傘下のヤマトオートワークスは芙蓉総合リース傘下のヤマトリースとの連携により、「EVライフサイクルサービス」を昨年10月1日から開始した。温室効果ガス(GHG)削減計画の立案からEV・充電器の導入・運用支援、メンテナンス、エネルギーマネジメント、再生可能エネルギー供給までワンストップで提供する。

 

 EVを使ったことがない事業者も対象に、EV導入や再エネの活用など最適なGHG削減計画を立案。芙蓉リース、ヤマトリースと連携し、EV・充電器のリース提供と各種補助金の活用を支援する。導入台数に応じた最適な充電器の設置レイアウトも提案する。

 

 ヤマトオートワークスの全国の整備拠点で事業者のEV稼働を止めることなく、車両の法定点検、メンテナンス、充電器の定期点検を実施。ヤマトグループが開発したエネルギーマネジメントシステムを用いて、電力使用量の可視化や充電による待機時間の削減、電力使用ピークの緩和、太陽光発電設備・蓄電池との連動を支援する。グループの太陽光発電設備由来の電力を含む再エネを供給し、車両の再販やバッテリーリサイクルにも対応する。

 

完全CO2フリーを目指した電動化推進

 

 三菱倉庫、三菱商事、ユアスタンドの3社は、三菱倉庫グループ会社のDPネットワークが実施する医薬品輸配送業務のCO2排出量削減に向け、3月から中型EVトラックを導入し、完全CO2フリーを目指した電動化を本格化させている。

 

 三菱倉庫の埼玉・三郷地区の拠点にEV充電設備を設置し、三菱ふそうトラック・バスの「eCanter」1台を導入し、3月から納品先への輸配送業務を開始。車両の航続距離や温度管理の状況に関する各種データを収集し、今後の導入拡大に向け検討を行っていく。

 

 三菱商事は充電設備の導入に関して、ユアスタンドとともに充電器設置場所の提案、充電器の選定、充電設備設置工事の請負い、充電オペレーションの提案までワンストップでの充電サービスを三菱倉庫に提供した。

 

 充電管理にはユアスタンドが開発したYourstand for Business(YS4B)を採用し、充電時間・充電状態監視・CO2削減量等を一括管理。充電スケジュール管理機能を使用することで、電力価格が安い時間帯に充電時間をシフトし安価な電気代での充電を実現する。

 

 EVトラックは三菱オートリースがリース。走行に必要な電力については、MCリテールエナジーが供給するEV充電専用の再エネによる電力プランを提供。これにより、充電から走行まで全てのCO2排出量は実質ゼロとなる。

三菱倉庫グループ会社が導入したEVトラック

EVコンバージョントラックが初の認可

 

 SBSホールディングス、ヤマト モビリティ&Mfg.、IATの3社は共同で、中古1・5tトラックのEVコンバージョンに関する開発および量産・量販化の取り組みを進めてきた。

 

 このほど量産・量販を前提としたEVコンバージョントラックにおける改造認可申請(複数台申請)が正式に認可され、車両ナンバーを取得。量産・量販を前提とした小型トラックのEVコンバージョンの認可は日本初となった。

 

 SBSグループは、このEVコンバージョンによって、同型の新車を新規購入するのと比較して約3分の1の費用でEVトラックを導入することが可能となり、CO2排出量削減に向けてトラックのEV化が一層加速する。

 

 3社は今後、物流・流通業界全体におけるEV比率に貢献するとともに、EV改造・整備におけるパートナー企業の全国的な募集も進め、事業拡大を図っていく。

EVコンバージョントラック初号車
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
第一倉庫株式会社 日本通運 uprのピーアール。 鉄道貨物協会 第一工業株式会社 アライプロバンス ジェイエスキューブ プロテクティブスニーカー協会 TUNAG for LOGISTICS 富士物流のホームページにニュースを提供中!! ゼネテック 日通NECロジスティクス提供 物流用語集