「F―LINE」は加食メーカー6社の共同PJ        

カーゴニュース 2025年9月30日 第5374号

レポート
共同物流の最新トレンドを読み解く

規模大型化や多様化など取り組みに広がり

2025/09/29 16:00
荷主・物流子会社 効率化・改善 2024年問題
 荷主企業間による共同物流の取り組みが大きな広がりを見せている。個社同士の協業にとどまらず、複数企業の参加による連携やパターンの多様化など、取り組みの規模や幅が拡大。また、共同物流を商機と捉え、ビジネスに乗り出す流れも生まれている。同業種間では市場では競合関係にありながら物流面は協働領域ととらえ、異…
続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
第一倉庫株式会社 日本通運 uprのピーアール。 鉄道貨物協会 第一工業株式会社 アライプロバンス ジェイエスキューブ プロテクティブスニーカー協会 建荷協 富士物流のホームページにニュースを提供中!! 第1回九州次世代物流展 日通NECロジスティクス提供 物流用語集