FOCUS/トラック運賃、スポット輸送で先行上昇 中長期契約運賃は緩やかな上昇トレンド
花王/キリンビバレッジ 神奈川~長野間で戻り便活用の共同輸送
三菱食品/PALTAC 共同配送などの物流協働で基本合意
山善 物流子会社の社名を4月に変更へ
デンソー 「ムーボ・バース」導入で輸送計画最適化
東邦HD/T2 幹線輸送の自動運転化へパートナーシップ
公取委 荷主と物流会社の取引に対する監視を強化
CGC ローコスト調達へ輸入品のコンテナ混載強化
ファンケル 置き配で「日時指定」の併用可能に
丸全昭和運輸など3社 農薬製品の共同配送に向けた検討を開始
西濃運輸 地銀2行とビジネスマッチング契約
双日/ヤマトHDなど 電動航空機の貨物輸送で共同実証開始へ
FOCUS JR貨物 「24年問題」による鉄道シフトが徐々に顕在化
C&Fロジ 岩手県で低温物流センターを建設
アルケア/日本シグマックス 医療用品の共同配送を西日本へ拡大
SGH/12月のデリバリー 飛脚宅配便は2・8%減の1億2300万個
ロジスティード 星港チャンギ国際空港で「CEIV Pharma」認証
郵船ロジ 中四国の地域会社を4月に統合へ
FOCUS 2025年、物流関係の主な法制度改正は…
カインズ 日高流通センターが本格稼働を開始
ロジスティード タイ法人がバンコク近郊に新物流センター
住友倉庫/フューチャーアーキテクト 輸出貨物の搬入確認作業にOCR導入
日本通運 国内引越しと宅配収納サービスが連携
ヤマト運輸/12月の宅配便 4・3%増と堅調維持、年度累計2・1%増
FOCUS カインズ サプライヤーとの協働強化、共同輸送を加速
全ト協/日貨協連 12月の成約運賃指数は「148」
アイシン ヤマトとのラウンド輸送を7日から開始
ヤマトHD 再エネ電力の提供で新会社設立
ロジスティード 京都・亀岡に危険物倉庫7棟を稼働
セイノーHD 使用済木製パレをオフィス用品に再利用
FOCUS 国交省25年度予算 〝物流革新〟へ550億円、大型予算で施策を推進
関西ペイント 愛知に製造・販売・物流機能有する新拠点
CTT タンクターミナル老舗の内外輸送を子会社化
阪急阪神ロジなど3社 繊維業界向けに「可変式輸送用ラック」開発
築港 名古屋で冷凍含む2棟の危険物倉庫を竣工
SBSグループ EC支援のグループ2社を合併
新春特別インタビュー 目指すべき最終ゴールは 持続的な物流の発展 日本物流団体連合会 会長 真貝康一 氏
SBSHD オランダの3PL企業グループ買収
NXスペイン 矢崎グループと共同で自動車産業向け新倉庫
NXHD 最新技術の温湿度モニタリングを提供
山九 DX戦略策定、30年までに300億円投資
三井倉庫HD 神戸拠点で再生医療向け製造業許可取得
年末特集 2024年の「物流10大ニュース」 危機は始まったばかり――関係者全員で持続可能な物流へ
2 改正物流法成立、荷主などに規制的措置導入へ
3 物流危機突破へ、荷主による大連合が進展
4 物流業界で大型再編、M&AやTOB活発化
5 トラック運賃が上昇基調へ、価格転嫁が進展
6 EC需要足踏みで宅配の伸び率が鈍化
センコー/住宅メーカー3社 「住宅物流4社協議会」で協業スタート
山善 特定業界向け共同輸配送PF実現へ
山善 東大阪に新物流拠点を来月稼働へ
三井化学 大阪、岩国大竹工場で予約・受付システム導入
ノボ 大阪に物流センター開設、東西2拠点体制に
JR貨物・ダイヤ改正 リードタイム短縮、深夜発ダイヤ拡充など
FOCUS/行政レポート トラック運送の安全対策、官民両輪で推進
レポート/全ト協 ドライバーの健康管理・増進支援に注力
レポート 標準パレット活用や中距離鉄道シフトが受賞
話題/物流連 「モーダルシフト優良事業者」を表彰
話題 もうひとつのモーダルシフト「自営転換」に注目
話題 エコドライブで温暖化対策の徹底を
FOCUS 荷主企業、業界挙げた物流協業が加速
国交省/物流拠点検討会 拠点整備に公共的関与を要望
日販 ロボティクス導入した新物流拠点が本稼働
伊藤園 神戸で麦焙煎工場が今月から稼働開始
ZOZO 物流拠点に豊田自動織機のAGV導入
マルハニチロ 群馬工場敷地内で冷凍倉庫が稼働開始
FOCUS 国交省/鶴田物流自動車局長会見 トラックの事業許可「更新制」実現に賛同
全ト協/日貨協連 11月の成約運賃指数は「140」
物流連/記者会見 真貝会長「24年は〝始まりの年〟に過ぎない」
鴻池運輸 空調機改装&物流の新拠点でサービス強化
セイノーHD 独自開発のAIで人材教育や組織力強化
ヤマト運輸/11月の宅配便 主力3商品は2・2%増と堅調続く
ランキング
日付で探す
* 毎週火曜日・木曜日発行。(祝日は休刊)
過去の企画はこちら