バックナンバー

134件中(97〜108件表示)

2024年8月13日 第5267号

FOCUS 物流大手が九州エリアで物流拠点を増強

国交省 「ドライバーシェア推進協議会」が初会合

全ト協/日貨協連 7月の成約運賃指数は「131」

ヤマト運輸 全国一律420円で送れる新商品発売

ヤマト運輸/7月の宅配便 3・6%増の2億2426万個

6月の郵便・荷物 荷物5%増、ゆうパケットの2ケタ増続く

2024年8月8日 第5266号

FOCUS JAFA統計 上半期の日本発航空輸出が増加

エディオン 倉敷の運送会社、室山運輸の全株式取得

Amazon 翌日配送の対象エリアを全国へ拡大

ZOZO 「ゆっくり配送」でドライバーの負担軽減へ

日本ストライカー 仙台に東北物流センターを開設

日本通運 岡山市内に「NX岡山南倉庫」開設

2024年8月6日 5266号

F O C U S NX総研短観  国内荷動きは着実に改善も、依然として水面下

ハム・ソーセージ大手4社 365日納品見直し、リードタイム延長へ

6月の有効求人倍率 ドライバー職は2.45倍

プレミアムウォーター コクヨサプライロジと大阪市で共同配送

DHC 梱包資材を環境配慮型素材へ変更

トヨタモビリティパーツ 愛知県清須市に物流センター新設

2024年8月1日 第5264号

FOCUS 政府 「自動物流道路」実験を27年度までに開始

政府/物流関連調査 「2時間ルール」大多数の荷主が遵守

パルシステム連合会 「つくばみらいセンター」を開設

トラスコ中山 新潟にホームセンター向け物流拠点新設へ

大王製紙 北越コーポの私有コンテナで輸送テスト

ノボ ノルディスク ファーマ 医薬品配送の一部を中型EVトラックに転換

2024年7月30日 第5263号
トラック輸送特集 変わる、トラック輸送 ~ポスト「2024年問題」の業界潮流とは~

行政インタビュー 〝逆風をとらえてチャンスに〟 24年問題」を物流の持続的成長につなげる 国土交通省 物流・自動車局長 鶴田浩久 氏

レポート 改正物流法、気になる「規制的措置」の中身は?

レポート 全ト協 特定技能外国人、円滑な受け入れへ手引き作成

インタビュー 特積みトラックの現状と成長戦略

インタビュー ロジ・共配事業の成長加速 関東での事業展開にも意欲 中越運送 代表取締役社長 中山元四郎 氏

インタビュー 特積み事業の存在価値はさらに高まっていく トナミホールディングス 代表取締役社長 髙田和夫 氏

2024年7月25日 第5262号

FOCUS 加工食品メーカー/卸 物流生産性向上へ情報連携、納品情報を電子化

北海道の半導体物流の課題解決で検討会

伊藤園/日清食品 茶葉と即席麺のラウンド輸送を開始

三越伊勢丹システム 広島の福屋に共同配送システムを提供

イオン/CJPTなど 福岡の新物流拠点で効率化を促進

センコー 「イオン福岡XD」の業務受託

2024年7月23日 第5261号

FOCUS トラック業界、企業規模で景況感格差拡大

カクヤス 生鮮食品配送の大和急送を子会社化

ペットゴー 26年1月に厚木市で 新物流拠点を開設へ

セイノースーパーエクスプレス 移転統合で「新・福岡貨物センター」稼働

センコーGHD 山梨の介護事業者を子会社化

関通 来年3月1日付で持株会社体制に移行

2024年7月18日 第5260号

FOCUS 同業種による物流共同化・協業が加速

SGホールディングス C&FロジHDのTOBが成立

サッポロHD 千葉工場の隣接地に物流センター新設

T2/佐川急便/セイノーHD 自動運転トラックによる幹線輸送の実証開始

ランテック 27年までに冷蔵倉庫6拠点開設

NXエンジニアリング ベトナムのロジセンターを拡充

2024年7月16日 第5259号

FOCUS 物流リソース有効活用へマッチングサービス続々

アイリスオーヤマ 食品の物流・輸出拠点の鳥栖工場で本格生産

JA全農/日本ハム 持続的な畜産業で連携、物流網の共同利用検討

エースコック 川越で新たな生産・配送拠点の建設に着手

マルハニチロ TOB応募、C&FロジHD株式を売却へ

コクヨロジテム 配送センターでフルフレックス制導入

2024年7月11日 第5258号

FOCUS 国交省 全国に「適正化事業調査員」を創設

日本通運 バイオ製剤など医薬品製造への進出加速

NXベトナム ハノイ~ホーチミン間で鉄道輸送開始

佐川急便/JR貨物 協働拡大に向け基本合意書を締結

SGH/6月のデリバリー 飛脚宅配便は8%減の1億400万個

キユーソー流通/24年11月期2Q 増収、大幅増益を達成

2024年7月9日 第5257号

FOCUS トラック運賃上昇基調もコスト増吸収できず

全ト協/日貨協連 6月の成約運賃指数は「128」

中越運送 加須市に「FLC埼玉」を開設

日本通運 尼崎市に危険物倉庫を新設、12月稼働

キユーソー流通システム 支払い運賃5%引き上げ効果大きく

ヤマト運輸/6月の宅配便 0・2%減の1億9230万個

2024年7月4日 第5256号

FOCUS 人手不足解消へ物流業界で外国人材活用に本腰

SBSHD NSKロジを子会社化

エスラインG本社 MBOが成立、上場廃止へ

鈴与 尼崎メディカルセンター稼働

西濃運輸 「見つカル倉庫」で低温倉庫の登録拡充

福山通運 茨城県西南地区に新支店開設

第一倉庫株式会社 日本通運 uprのピーアール。 鉄道貨物協会 第一工業株式会社 アライプロバンス ジェイエスキューブ プロテクティブスニーカー協会 TUNAG for LOGISTICS 富士物流のホームページにニュースを提供中!! ゼネテック(アニメーション) INNOVATION EXPO 第1回九州次世代物流展 日通NECロジスティクス提供 物流用語集