カーゴニュース 2025年11月4日 第5384号
令和7年秋の叙勲・褒章の受章者が発表された。国土交通省関係の叙勲では321人が受章の栄誉に輝いた。旭日小綬章は群馬県トラック協会会長でボルテックスセイグン代表取締役の武井宏氏、元・山梨県トラック協会会長で元・坂本建運代表取締役の坂本政彦氏、元・福岡県トラック協会会長で博運社会長の眞鍋博俊氏らが自動車運送事業振興により受章した。旭日双光章は元・山口県トラック協会副会長で元・宇部貨物代表取締役の青山澄男氏、東京都トラック協会副会長で竹内運輸工業社長の竹内政司氏、岡山県トラック協会副会長で元・藤森運輸代表取締役の藤森元則氏、島根県トラック協会副会長で出岡重量運輸代表取締役の細田貴夫氏が自動車運送事業振興により、元・全国海運組合連合会理事で興和海運会長の湯村健介氏が海運事業振興により受章した。
瑞宝重光章は元・国土交通事務次官の宿利正史氏、元・国土交通審議官の石津緒氏、元・観光庁長官の久保成人氏が受章した。瑞宝中綬章は元・国土交通政策研究所長の飯塚裕氏、元・国土交通政策研究所副所長の尾澤克之氏、元・北海道運輸局長の西川健氏が受章した。
財務省関係の叙勲では旭日小綬章を大阪通関業会理事長の米澤隆弘氏が通関業功労により受章した。
国交省関係の褒章では104人・8団体が受章した。藍綬褒章は元・日本倉庫協会副会長でヤマタネ会長の山﨑元裕氏が倉庫業振興により受章した。黄綬褒章は福井県倉庫協会理事で福栄倉庫社長の青木伸光、静岡県倉庫協会会長でアオキトランス代表取締役会長の小島泰樹氏、日本冷蔵倉庫協会副会長で田中倉庫運輸代表取締役の田中一範氏が業務精励(倉庫業)により、元・神奈川県トラック協会常任理事で丸五運輸代表取締役の阿部誠一郎氏、札幌地区トラック協会副会長で武田運輸社長の武田秀一氏が業務精励(自動車運送業)により、沖縄地方内航海運組合理事長で琉球海運会長の宮城茂氏が業務精励(海運業)によりそれぞれ受章した。
財務省関係の黄綬褒章は、富島社長の内田裕久氏、鹿児島海陸運送会長の大西儀朋氏、互興運輸社長の德橋三郎氏、元・トレーディア会長の古郡勝英氏が通関業精励により受章した。
国交省関係の中綬章以下の伝達式は11月12日11時から開催する。会場は都内のホテルとなる予定で、決定後に国交省が公表する。国交省関係の褒章の伝達式は11月21日11時20分から国交省10階共用大会議室で開催する。
購読残数: / 本
恐れ入りますが、ログインをした後に再度印刷をしてください。