カーゴニュース 2025年9月11日 第5370号

国交省
「基幹物流拠点」税制を要望

26年度から2年間、「倉庫税制」を代替

2025/09/10 16:00
全文公開記事 行政 倉庫・物流施設

 国土交通省は2026年度税制改正に関して、地方公共団体などが関与した公共性が高く、物流の維持・安定化に資する基幹的な物流拠点の整備を促進する特例措置の創設を要望した。幹線輸送において中継輸送拠点の機能を持つ物流拠点や、幹線と地域配送の結節機能などを備えた物流拠点を取得した場合、所得税、法人税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税、都市計画税について軽減する特例措置を求めた。特例措置期間は26年4月1日から28年3月31日までの2年間を要望した。

 

自動運転トラックの拠点は10%の割増償却を要望

 

 所得税と法人税では、取得後5年間にわたり、8%の割増償却を可能とし、同施設のうち自動運転トラックなどの新技術に対応した物流拠点は10%の割増償却を可能とする特例を求める。登録免許税では、所有権の保存登記に係る税率を2分の1とする。不動産取得税では、事業用資産の課税標準を2分の1とする。固定資産税と都市計画税では、取得後5年間にわたり、課税基準を2分の1に軽減し、自動運転トラックなどの新技術に対応した拠点の場合は課税基準を3分の1に軽減する。

 

 国交省は4月9日に公表した「物流拠点の今後のあり方に関する検討会」報告書の中で、現行の営業倉庫用建物への税制支援が25年度末に期限を迎えることを踏まえ、税制支援のあり方を見直す考えを表明。物流効率化に寄与する基幹物流拠点の整備や、公共性の高い物流拠点の整備・再構築を促進する税制を提示しており、その考えに基づき26年度からの税制特例措置を要望した。

続きを読む

購読残数: / 本

この記事は登録会員限定です
この記事は有料購読者限定記事です。
別途お申し込みをお勧めします。
  • バックナンバー

日付で探す

* 毎週火曜日・木曜日発行。(祝日は休刊)

第一倉庫株式会社 日本通運 uprのピーアール。 鉄道貨物協会 第一工業株式会社 アライプロバンス ジェイエスキューブ プロテクティブスニーカー協会 富士物流のホームページにニュースを提供中!! INNOVATION EXPO 第1回九州次世代物流展 日通NECロジスティクス提供 物流用語集